今までの記事 ‘ふれあいボランティアパスポート’
平成30年度ふれあいボランティア活動感想文募集!を開始しました。
「平成30年度ふれあいボランティア活動感想文」募集を開始しました。
ふれあいボランティアパスポート参加校・団体の児童・生徒が対象になります。
募集期間 平成30年11月15日(木)~平成31年1月15日(火)まで。 ( 1月15日必着 )
次のPDFをご覧ください。
平成30年度「ふれあいボランティア活動感想文」募集!(チラシ)
平成29年度ふれあいボランティア活動感想文募集は、多くの児童・生徒にご応募いただき、大賞他受賞者が決定しました。ありがとうございました。
平成29年度ふれあいボランティア活動感想文募集は、多くの児童・生徒にご応募いただき、下記の通り、ふれあいボランティア活動大賞1名、小学生賞7名、中学生賞3名、高校生賞3名が決定しましたので、ご報告させていただきます。
平成29年度ふれあいボランティア活動感想文受賞者名簿
ふれあいボランティアパスポート参加校の皆様、今年度も「平成29年度ふれあいボランティア活動感想文」募集!を行っています。是非、ご参加ください。
ふれあいボランティアパスポート参加校の皆様、今年度も「平成29年度ふれあいボランティア活動感想文」募集!を行っています。是非、ご参加ください。
実施内容は、次のPDFをご覧ください。
平成29年度「ふれあいボランティア活動感想文」募集!
ふれあいボランティアパスポートを改訂しました。平成29年度版はボランティア体験活動をイラストで紹介。是非、ご活用ください。
平成28年度「ふれあいボランティア活動感想文」受賞者決定。感想文集を作成しホームページに掲載しています。ご覧ください。
平成28年度ふれあいボランティア活動感想文受賞者名簿
平成28年度ふれあいボランティア活動感想文集
平成28年度「ふれあいボランティア活動感想文募集!」実施中です。(FVP参加校のみ)
平成28年度「ふれあいボランティア活動感想文募集!」実施中です。
ふれあいボランティアパスポート参加校が対象となります。
応募期間:平成28年11月15日(火)~平成29年1月16日(月)まで。 ( 1月16日必着 )
平成28年度「ふれあいボランティア活動感想文募集!」
平成27年度ふれあいボランティアパスポートの新成人ボランティア活動アンケート調査結果がまとまりました。是非、ご覧下さい。
佐賀県神埼市教育委員会のご協力を得て、平成24年度から継続して実施している調査です。これは、ふれあいボランティアパスポートを使用して活動していた児童生徒が小学校、中学校を卒業して、新成人になってもボランティア活動に取り組んでいるかを調査したものです。特定の地域での調査にはなりますが、継続的な調査によりその傾向を確認することで、小学校、中学校時代、高等学校時代にふれあいボランティアパスポートを活用する意義や継続してボランティア活動に取り組む意義を見いだせるのではないかと思っています。是非、次のPDFを開いてご覧下さい。
平成27年度学校賞及び社会貢献団体への寄附状況のご報告
平成27年度学校賞贈呈校(ふれあいボランティアパスポート感想欄の回収率が高い学校に表彰状をしています)及び社会貢献団体への寄附状況をご報告させていただきます。次のPDFをご覧下さい。
平成27年度ふれあいボランティアパスポート学校賞の結果報告
平成27年度ふれあいボランティアパスポート社会貢献団体への寄付額状況
平成27年度「ふれあいボランティア活動感想文集」が完成しました。ご覧下さい。
平成27年度「ふれあいボランティア活動感想文集」
昨年11月1日から今年の1月15日まで募集して、応募者526名の作品の中から選考委員4名による選考を経て受賞された16名の小、中、高校生の皆さんのふれあいボランティア活動の作文をまとめた感想文集が完成しました。
このふれあいボランティア活動感想文募集のテーマは「ふれあいボランティア活動の具体的な内容と、それを通して活動したことの感想や自分がどのように成長した(変わった)と思うか」ということであり、そのことを600文字から800文字程度で書いて提出いただいた全526作品の中から選ばれたものです。
児童、生徒の皆さんの率直な思いがいきいきとした文章で伝わってきます。是非、お読みいただきまして、他の皆様にもご紹介いただければ幸いです。下記、PDFを開いてご覧下さい。
H27年度ふれあいボランティア感想文集
平成27年度「ふれあいボランティア感想文」募集の受賞者が決定いたしました。
平成27年度「ふれあいボランティア感想文」募集!
この「ふれあいボランティア感想文募集」は、当センターが実施するふれあいボランティアパスポート事業に参加の学校・団体の児童、生徒を対象として毎年実施しています。
今年度の募集対象者:165校7団体の参加児童・生徒47,420人。
応募総数526点(小学校14校454点、中学校8校1団体38点、高等学校4校34点)
選考委員4名(選考委員長:小山内美江子先生(JHP・学校をつくる会代表、脚本家、「3年B組金八先生」他多数)による選考によって、ふれあいボランティア活動大賞1名、小学生賞7名、中学生賞5名、高校生賞3名が決定致しましたのでご紹介致します。下記、PDFを開いてご覧下さい。
平成27年度ふれあいボランティア活動感想文受賞者名簿














