今までの記事 ‘ふれあいボランティアパスポート’
令和5年度ふれあいボランティア活動感想文の受賞者が決定しました。ご覧ください。
令和5年度ふれあいボランティア活動感想文の受賞者が決定しました。
ふれあいボランティア活動感想文大賞1名(小学生)
小学生賞(7名)、中学生賞(1名)、高校生賞(7名)
次の受賞者一覧をご覧ください。
令和5年度ふれあいボランティア活動感想文受賞者一覧2024.2.20
今年度は、中学生の応募があり、小中高等学校からの応募をいただくことができましたが、特に小学生からの応募が少ない年度となりました。
しかし、感想文の内容はこれまで通り、充実したボランティア体験学習の感想文となっています。「ふれあいボランティアパスポート」のページに掲載していますので、開いてお読みください。
令和5年度「ふれあいボランティア活動感想文」募集!は終了いたしました。ご応募いただいた学校・団体の皆様、ありがとうございました。
令和5年度「ふれあいボランティア活動感想文」募集!は終了いたしました。ご応募いただいた学校・団体の皆様、ありがとうございました。
令和5年度「ふれあいボランティア活動感想文」募集!は、1月20日(土)をもって、終了いたしました。
今年度は、小学校、中学校、高等学校の各校種の学校から感想文の応募をいただきました。ご応募いただきました学校、団体、児童生徒の皆様、ありがとうございました。
ご応募いただきました児童生徒の皆様の感想文は、これより、事務局、選考委員、選考委員長による選考を経て、大賞、小学生賞、中学生賞、高校生賞を決定いたします。
選考結果については、学校、団体をを通じて児童生徒の皆様にご報告させていただきます。
また、このホームページをご覧の皆様には、各賞が決定し、今年度作成の「令和5年度ふれあいボランティア活動感想文集」が完成いたしましたら、このホームページでご報告し、全文を掲載致しますので、是非お読みください。よろしくお願いいたします。
令和5年度ふれあいボランティア活動感想文の募集を始めました。FVP参加校、団体の児童生徒の感想文をお待ちしています。
令和5年度ふれあいボランティア活動感想文の募集を始めました。FVP参加校、団体の児童生徒の感想文をお待ちしています。
詳細は、次の応募要領(PDF)をご覧ください。
令和5年度ふれあいボランティアパスポート参加校・団体の募集を始めました。ご応募をお待ちしています。
令和5年度ふれあいボランティアパスポートの参加校・団体を募集を始めました。ご応募をお待ちしています。
[申込方法]- 次の2つの方法から1つを選択して、お申込みください。
①FVP申込フォーム(直接入力申込みができます)(⇐赤色の部分をクリックする)
②FVP参加申込書(PDF)
(ダウンロードしてご記入の上、記載の電話番号にFAXしてください。)
詳細のお問い合わせは、次の当ホームページのお問い合わせ・お申し込みページの入力フォームからお願いいたします。
(お問い合わせ・お申し込みをクリックする)
もしくは、さわやか青少年センター(03-6279-9236)にお願いいたします。
令和4年度ふれあいボランティア活動推進「学校賞」が決定。9校に表彰状を贈呈しました。
令和4年度ふれあいボランティア活動推進「学校賞」が決定。9校に表彰状を贈呈しました。
詳細は、次のPDFをご覧ください。
令和4年度ふれあいボランティア体験学習推進学校賞
令和4年度FVPの社会貢献活動団体7団体に寄付をいたしました。
令和4年度FVPの社会貢献活動団体7団体に寄附をいたしました。
詳細は、次のPDFをご覧ください。
令和4年度社会貢献活動団体への寄付一覧
令和4年度「ふれあいボランティア活動感想文」受賞者が2月14日決定いたしました。
令和4年度「ふれあいボランティア活動感想文」受賞者が決定いたしました。
応募総数120点(小学生:9校・1団体64点、中学生応募なし、高校生:2校56点)
【選考委員長】
村松 真貴子氏
(公益財団法人八王子市学園都市文化ふれあい財団理事長、アナウンサー、エッセイスト)
【選考委員】
奥山 千鶴子氏
(NPO法人子育てひろば全国連絡協議会理事長、さわやか青少年センター理事)
平岩 国泰氏
(新渡戸文化学園理事長、放課後NPOアフタースクール代表理事)
矢吹 正徳氏
(元日本教育新聞社取締役編集局長、公益財団法人理想教育財団理事)
第1次選考(事務局)、2次選考(選考委員)、3次選考(選考委員長)を経て、次のPDFに記載の児童生徒の皆さんが受賞されました。ご覧ください。
令和4年度「ふれあいボランティア活動感想文」募集!は、1月15日終了いたしました。
月刊「日本教育」12月号に、「佐賀県神埼市における実践・調査報告書」の要点のまとめと当センター概要及び事業内容をご掲載いただきました。
公益社団法人日本教育会が発行している月刊「日本教育」12月号に、「佐賀県神埼市における実践・調査報告書」の要点のまとめと当センターの概要及び事業内容をご掲載いただきましたので、ご紹介いたします。
「令和4年度ふれあいボランティア活動感想文」募集!(ふれあいボランティアパスポート参加校・団体を対象)を始めました。
「令和4年度ふれあいボランティア活動感想文」募集!(ふれあいボランティアパスポート参加校・団体を対象)を始めました。
ふれあいボランティアパスポート参加校・団体の皆様は、次の「応募要領」をご確認ください。多くの児童生徒の皆さんの応募をお待ちしております。 募集期間:令和4年10月1日(土)~令和5年1月20日(金)
令和4年度「ふれあいボランティア活動感想文」募集!応募要領